もう今年も5月の半ば過ぎ、若葉の季節にも入って、緑豊かな景色ですが
インテリアにも取り入れて心身ともにリラックスをしてみませんか?
ぜひ自宅で試してみたいお洒落な存在感あるおススメ5選のグリーンアイテムをご紹介します。
約W48×D24×H34のサイズで強化ガラス張り越しに室内に置いてミニガーデンを手にできます。
ボックス内におさめられているので、散らばることなく
コンパクトに扱えることもうれしいです。
ラッカー塗装を施したアッシュ無垢材製のガラス張りは、おしゃれ感もあり
お部屋を邪魔することなくどんなインテリアのテイストにも合わせやすいデザインであります。
受け手の箇所は、亜鉛メッキのメタル製プラントトレー付きになります。
テレビや雑誌でもご紹介されております。
楕円のガラスにすっぽりおさめられている球根。
これだけでも、十分オブジェになりますが、
この器は、2つのガラスパーツで構成されています。
下部には土と植物を入れた器として活用し、
上部は注ぎ口を備えた蓋となりじょうろとしても利用できます。
蓋やじょうろとしても使える上部は、注ぎ口もあり水は注ぎやすくなってますが
それ以外に空気を通し、温室内の温度と湿度を調節する弁としての機能も備えています。
うまく考えられていますよね。
じょうろと植木鉢の両方を兼ねているので、かさばることなく
収納もかねているといえますよね。
ストックホルムに拠点を置くデザイナーで、製品や家具、インテリアなどのデザインをしており、
自身の作品を通して、使用者が参加し日々の生活で細かい点に気づけるように促すことを目的にしているのだとか。
場所をとることなく、デスク周りにさりげなく置けるのもうれしいです。
すべてガラスなので透明感があって綺麗です。
像の形をした器になんともユーモアたっぷりです。
でもこちらは、見た目だけの器ではないのです。
こちらのプランターは水を豊富に蓄え、1週間にわたる連続的な水分補給を可能にします。
水は、底の小さな穴から植物が植えられている土に浸透します。
出張や旅行で1週間家を空ける時は水やりは気になりますが、
自給式のストーンウェア プランターを使えば、安心ですよね。
水を貯めるときには、象の鼻の中に水を注ぐだけです。
そして、像の形をしたプランターが遊びごころがあって
お部屋の雰囲気も和ませてくれます。
こちらは一輪差しの花瓶になります。
そして軽石もセットになっておりますが、中心に10mmの穴が通されていて
水を入れると上部に浮く構造になっており
その穴に一輪を挿すことで、花瓶内でまっすぐ立たせて魅せることができます。
一輪差しだからこと、まっすぐ魅せての美しさに目をひきそうです。
◆水耕栽培が愉しめる花器 AQUA CULTURE VASE
多様な植物の成長への対応や、お手入れのしやすさを考慮し、2つのパーツで構成 されています。
上部と下部で分かれるため、多肉植物やサボテンなど、繊細な植物 にも直接触れることなく、水の交換ができますよ。
本体上部の皿はハーブなどの葉の成長をサポートし、ヒヤシンスなどの球根類、アボカドなどの種が収まる形状。
また、上部の皿を取り外せば、草花を生ける花瓶としてもお使いいただけます。
何より見た目も美しい見栄えです。
インテリアとしても存在感あります。
限られたスペースでグリーンを魅せることができるこれらのアイテムは
リラックス効果でもあり、インテリアとしても活躍できます。
今日から、お部屋にいかがですか