家具付き賃貸とはどんなもので、メリット(デメリット)は何か
家具付き賃貸で住むと決めたらどんな点を気にしながら見つけるとよいか
こういったあなたに向けてご案内する内容になります。現在、一人暮らしの賃貸をご検討されている方に向けて
家具賃貸のメリット(デメリット)をどう捉えた上で、家具賃貸のどこに注目しながら見つけていくとよいかと
いうテーマになります。
この記事を読んで頂くことでわかることは下記の内容になります。
■家具付き賃貸のメリット・デメリット ■家具付き賃貸でチェックするとよい5つの点
インテリアの仕事をしています。
業界に入って15年程になります。
家具のお仕事はこの業界に入った最初の入口になります。
以前であれば、家具付き賃貸は想像しがたい内容でしたが、
最近では家具付き賃貸をよく目にするようになりました。
まずは家具付き賃貸をメリット・デメリットをお伝えし・その上で家具付き賃貸をご希望の場合は、
どんな点に注目して選定していくかをお伝えします。
家具付き賃貸を上手に活用することで、お気に入りの住まいをみつけられるご案内をいたします。
もくじ
家具付き賃貸の4つのメリット・4つのデメリット
メリットは下記4つの内容になります。
【メリット1】引っ越し代は安くおさえられる
新居に住む場合は、まずは引っ越し代がかかります。
荷物は通常は大物家具から小物までモノは多くなりがちですが、家具付き賃貸になることで
モノが少なくなることで引っ越し代がおさえられます。
大物家具の場合は、搬入設置・家具梱包・搬入ルートなども金額に含まれてきます。
【メリット2】購入や準備を省ける
家具付き賃貸になることで大物家具を準備する必要が無くなります。
通常、家具を準備する際には、間取りもみながら家具のサイズのチェックが必要です。
空間において使いやすいサイズかといった確認作業です。
大物家具の準備を不要とすることで、その作業を省けるのは、スムーズ入居を可能とします。
【メリット3】家具レイアウトの今後の参考につなげる
すでに家具設置になっていることで、空間におけるレイアウトを良くも悪くも参考にするきっかけになります。
備え付けのソファ・ダイニングテーブルのサイズが空間に対して使いやすいサイズ感か・レイアウトは
動線的にスムーズに家具が配置されているか・生活しやすい配置かなども注目するポイントになります。
次回の住まいにむけて見いだせる点になります。
【メリット4】賃貸の期間によっては安くおさまる場合もある
家具付き賃貸は、金額が高く設定されていることが多いので、例えば住む期間限定することで出費
をおさえ、結果安くおさまる場合もあるかと思います。
賃貸以外に価格がおさえめで、就活中、研修期間中といった短期間としての用途でありとのこと。
今お探し中で、早めの情報確認が必要な方は下記で内容をご覧いただけます。
関東エリアの方向け
関西エリアの方向け
デメリットは下記4つの内容になります。
【デメリット1】好みの家具でない可能性がある
家具付き賃貸の場合、すでに設置されている家具があなたのお好みでない場合があります。
すでに設置されているものなので、変更することはできなく、その中で使用していくことになります。
できることがあれば、例えば添えつけの家具にお好みのクッションなど小物をプラスしてインテリアを
みせていくことになります。
【デメリット2】家具が新品でない
すでに設置されている家具なので、前の住居人が使用されている家具になり、新品でない家具になります。
新品でない家具に抵抗がある場合は、気になる点となります。
例えば、備え付けのソファ・ベッドを使用することに抵抗がある・・など。
家具は生活の一部になるので使用していても違和感を感じるようであれば、家具は購入する
選択肢もみていくとよいです。
【デメリット3】家具の不具合・破損についての事前把握
家具が新品でない為、住む過程で家具の不具合・破損に出くわす可能性を視野に入れていく必要があります。
例えば、入居時は気にならなかった家具のぐらつきが、しばらくたつと気になり始めた・・。
ソファの張地が擦れてきている・・など、
入居前に修繕・交換などの契約内容をきちんと把握しておくことが大切になります。
【デメリット4】金額が割高になる傾向がある
家具付き賃貸は全般的に金額が割高になる傾向があります。
敷金・礼金・管理費・共栄費の確認は必要になります。
2年間までといった期間限定で住まわれるのが効率よい住み方になるかと思います。
事前に試算していくことが大切になります。
家具付き賃貸でチェックするとよい5つの点
上記内容を把握した上で、家具付き賃貸を検討する場合は、
下記の内容をチェックして選んでみましょう。
- 収納家具であればどのくらいの収納量か
- 内装色はチェックしておく
- 家具を置いた際の間取り(動線など)のチェック
- 水回り住宅設備の経年・使用感などのチェック
- オンライン内見ツール情報の活用
収納家具であればどのくらいの収納量か
収納家具の場合、せっかくの家具付き賃貸であってもどのくらいの収納量がおさまるかを事前に把握しておくとよいでしょう。
そうすることでモノを意識しながら、家具付き賃貸を選択するメリットをいかすことにもつながります。
あなたの手持ちのモノがどのくらいで、どのくらいの収納家具におさまるか、
おさまらない場合は別スペースに収納できるか・・といったことに目を向けていくになります。
内装色はチェックしておく
床・壁・室内ドアは何色かをみていくとよいでしょう。
床・壁・室内ドアといった内装色は、住む人のモチベーションにもつながるからです。
あなた好みの色であればもちろんよいですが、そうでない場合は、お気に入りのクッションを添えたり、
ラグマットを敷くことでインテリアを変えられたりできればせっかくの家具付き賃貸にあなただけの
オリジナル性をくわえた空間にすることができます。
家具を置いた際の間取り(動線など)のチェック
家具付き賃貸のメリット3にも記載しておりますが、家具を置いた場合の間取りは使いやすくなっているか
動線は、動きやすい家具の配置になっているかもチェックしていくとよいでしょう。
動かせる置き家具であれば移動することも可能ですが、家具が組み込まれている場合は動かせないので
その間取りで動いて生活するようになり、使いやすい配置か、例えばキッチンに行く際にスムーズに動きやすい
配置になっているかも気になるところです。
水回り住宅設備の経年・使用感などのチェック
賃貸で気になるところ点で水回り機器の衛生面もチェックしておくとよいです。
使用中に水漏れがあったり、浴室の風呂釜・トイレ便器が汚れていたりなどあります。(自身の過去に経験あり)
汚れについては掃除すれば・・ということになりますが、設備不良も含めて事前に確認できていた方が
迅速な対応にもつながってきます。
キッチン・浴室・トイレの設備は耐久性がもとめられ、見た目の経年・使用感は快適に過ごせるかに結びついてきますので、ぜひ確認したいところです。
オンライン内見ツール情報の活用
上記でご案内したチェック4点の項目は、実際に現地見学で確認するとよいですが、
時間がとれずすぐの対応が厳しい場合は、先にオンラインで確認しておくだけだけでもイメージができてよいです。
家具付き賃貸をより有効的に
家具付き賃貸は上記でご提示したメリット・デメリットを事前に確認して、期間を例えば2年というように
あらかじめ決めていくことで家具付き賃貸のメリットを最大限いかしていけます。
期間を決めて家具付き賃貸を活用していけば、余分な金額もおさえられ居心地のよい
必要以上に家具を多くもたない必要最低限を用意する効率のよい住み方にもつながります。
本当に気に入った家具を見つけた際に初めて購入することでもよいと思います。
気に入った家具をみつける為に、モノにおける価値を見出せるようにしておくことも大切です。
また、長く住む予定であれば、家具はあらかじめ購入された方が高くつかずコストをおさえられるので
事前に初期費用と期間をおさえていくことが必要です。
家具付き賃貸によって、住みやすさ・生活スタイルをみつけるヒントになればと感じます。
気になる方は、下記の不動産サイトを見比べて、家具付き賃貸の情報収集してみましょう。
情報収集してみたら家具付き賃貸の現状とあらかじめの確認事項を何社かで比較してみると
あなたにとって希望に近い物件がみつかるかもしれませんよ。
早速、行動してみましょう。
【PR・広告】 ➡SUUMO:詳しいこだわり条件で検索できる ➡ヤフー不動産:気に入った物件があれば、ビデオ通話相談可能もあり ➡レオパレス21:マンスリーマンション情報もあり